睡眠不足と日焼けの関係 ホルモン分泌による美白作用に注目!

美肌

日中の日焼けからのシミ対策には、睡眠も大きく関わっているんです。

起きている間は、健康的な肌を消費しており、寝ている間には消費した肌を回復するように体がサイクルを走らせているから。

つまり、日焼け対策と良質な睡眠というのは実は切っても切れない関係なのです。

今回は、なぜ睡眠が日焼け対策でも必須になるのかについて、知識を深めて学んでいきましょう。

きっとこれであなたも夜更かしなんて、できなくなる筈です!

ヨシエ
ヨシエ

肌ケアって大変ですよね先生。。。

私も今日は早速帰って寝ようと思います

お疲れ様でしたー

サツキ先生
サツキ先生

ちょっとちょっと!
ヨシエちゃん、なんで帰ろうとしてるの…
ちゃんと最後まで聞いていってね

ヨシエ
ヨシエ

うわ~
ですよね~。。。
最近寝れてないんですよ~。。。

サツキ先生
サツキ先生

夜更かしして遊んでるんじゃない?

ゲームとか…

ヨシエ
ヨシエ

えっっ!?
て、徹夜でゲームなんかしてないですよ!

ホ、ホントデスヨ…。。。

サツキ先生
サツキ先生

本当……?
若いうちはいいかもしれないけど

あとで後悔するわよ?

あれは社会人になって初めての夏だったわ…

1日、2日程度徹夜ができたとしても、実際はその後たっぷり『睡眠負債』が来ます。

睡眠負債は睡眠不足からくるもので、肌荒れ、髪のツヤの減少、目の下の隈、記憶力の低下、無気力…。

こんな風に自分にとっての害がどんどん大きくなってしまうので、寝ることはとっても重要なんです。

夜更かしには気を付けて、きっちり美白・美肌を目指す為の睡眠を整えていきましょう。

ヨシエ
ヨシエ

ムムム。。。
夜更かしは美容の大敵って
名言ですね

サツキ先生
サツキ先生

解ってくれた?

じゃあちょっと掘り下げていきましょう

睡眠不足と日焼けの密接な関係性

睡眠不足はお肌の大敵! というのは、あなたもご存じの内容だと思います。

そして、『今日は日焼けをしてしまった、肌にダメージを受けた』
と感じた日には、十分な休息とリラックスが特に大切な夜になります。

肌の再生には睡眠中のホルモンバランスや、睡眠時に分泌されるホルモンが密接に関わっていて、これらを整えてくれるのが心身のリラックスからくる睡眠の質そのものだからです。

睡眠中は成長ホルモンが分泌され、肌の新陳代謝が高まります。

肌の新陳代謝が高まる=肌のターンオーバーが積極的に行われ、メラニンの沈着を防ぎ、将来的なシミ予備軍をそぎ落としていきます。

このターンオーバーの動作を積極的に補助して、美肌を維持していくのが、睡眠の観点から見る肌ケアの目的なのです。

ヨシエ
ヨシエ

日中の肌のダメージを夜中に治してるってことですか?

サツキ先生
サツキ先生

そういう事よ
だから睡眠ってとっても大事なの

ターンオーバーとは?

肌は、一定の周期で剥がれ落ち、また新しいものが生成されて何度も何度も生まれ変わっています。

この周期的な運動を『ターンオーバー』と言います。

皮膚は『表皮』『真皮』『皮下組織』からなり、『表皮』はさらに4つの分類があり『基底層』『顆粒層』 『有棘層』 『角質層』でできています。

通常、ターンオーバー周期は約4週間程度と言われ、新しい肌を表皮の下側の真皮で生成し、4週間をかけて徐々に表面まで上がっていきます。

この時表皮に滞在していた前の皮膚は垢となって剥がれ落ち、その代わりに新しい細胞が表皮に現れるのです。

私たちの体はターンオーバーを正常に行う為、このサイクルが乱れない様に各細胞に働きかけますが、体の変調や栄養不足などの様々な要因によってそのサイクルが崩されます。 

新しい皮膚がうまく生産されないと、ヒビ割れやニキビなどの肌トラブルに繋がっていくのです。

ヨシエ
ヨシエ

あ、この時にシミも落ちるんですか!

サツキ先生
サツキ先生

そうね、このターンオーバーのサイクルをしっかり守れると

メラニンの総量もコントロールしつつ美して白い肌が保てるわね

ヨシエ
ヨシエ

メラニン!

色素沈着には要注意ですね!

加齢とともにターンオーバー周期も長くなる

サツキ先生
サツキ先生

実はターンオーバー周期って

加齢とともに長くなっていくの…

ヨシエ
ヨシエ

え!?じゃあ私と先生の間に
2倍以上の開きが…?!

サツキ先生
サツキ先生

ヨシエちゃんは私を何歳だと思っているの…?

実はターンオーバー周期が4週間というのはおおよそ20代まで!

その後は加齢とともに周期が長くなっていき、最大8~12週間程度にまで伸びます。

加齢の自覚が出始める30~40代で、既に6週間程度まで伸びてしまっているのです。

もちろん個人差があるので、一概には言えませんが、シミが目立つようになってきたら肌のターンオーバー周期が伸びている兆候です。

ヨシエ
ヨシエ

お、恐ろしい…

頑張れ私のお肌…

サツキ先生
サツキ先生

夜更かしすると自律神経やホルモンバランスが乱れて
せっかく短かったターンオーバー周期が乱れて長くなっちゃうわよ!

ヨシエ
ヨシエ

ううう、夜更かししない様にします。。。

お肌に優しい睡眠を心掛ける

お肌に優しい睡眠を実践していくことで、ターンオーバーの乱れは無くなり、うまく付き合っていくことで、年齢以上にみずみずしい肌を保つこともできます。

サツキ先生
サツキ先生

綺麗なターンオーバーサイクルを整えるために、まずは寝る時間を揃えてみてね

夜更かしでゲームをするくらいなら朝早起きしてみて

ヨシエ
ヨシエ

時間が同じだったらどちらも同じじゃないんですか?

サツキ先生
サツキ先生

お肌の再生作業って入眠から90分が重要なのよ!

つまり寝る前の状況によって回復の度合いも変わっちゃうの

ゲームやスマホのライトは体が興奮して目覚めちゃうからね

ヨシエ
ヨシエ

(朝活でゲームかぁ。。。)

入眠から90分の回復時間をより良いものにする為に、生活サイクルを夜の睡眠中心の考え方に整えていきましょう。

お風呂の時間、最後の食事時間の調整、アルコールを控えるなど、やれる事は沢山あります。

日焼け止めと化粧下地の塗る順番はどちらが先か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました