日焼け止めの顔用とからだ用の違いとは?

日焼け止め 顔用とからだ用の違い日焼け止め

ドラッグストアなどで販売されている日焼け止めをよく見ると、「顔用」「からだ用」と表示がありますよね?

なぜ、顔用とからだ用に分けられているのでしょうか?

顔用をからだに、からだ用を顔に使ってはいけないのでしょうか。

今回は、これらの違いについて解説していきます。

ヨシエ
ヨシエ

サツキ先生
日焼け止めに、「顔用」とか「からだ用」とか書いてあるのをよくみかけます。
顔とからだの日焼け止めって、分けないとダメですか?

サツキ先生
サツキ先生

日焼け止めの顔用とからだ用の違いね。
それぞれの特徴について説明していくわよ。

日焼け止め 顔用とからだ用の違い

顔用とからだ用の違いは大まかには以下のような特徴があります。

【顔用】
・低刺激、ノンケミカルが多い
・美容成分が高配合されているものが多い
・化粧崩れを防ぐパウダーなどが配合されているものもある
・肌が明るく見える肌色の補正成分が配合されているものもある

【からだ用】
・汗や水に強いウォータープルーフタイプが多い
・高SPF値のものが多い
・刺激が強いものが多い
・テクスチャーが重め、伸ばしやすい
・白浮きしやすい

サツキ先生
サツキ先生

顔用は、化粧下地やベースメイクとしても使えるものが多いわね。

ヨシエ
ヨシエ

へぇ~そうなんだ。

日焼け止め 顔用をからだに使っても問題ないのか?

顔用をからだに使っても問題はありません。

ただし、からだ用よりも紫外線防止力が弱いことがありますので、長時間外へ出かける場合などには不向きとなります。

ちなみに、メイクアップ効果のあるBBクリームやCCクリームなどは、からだには向いていません。

また、顔用は容量が少ないことが多いため、コストパフォーマンスの面からみると、やはりからだにはからだ用を使う方がおすすめです。

日焼け止め からだ用を顔に使っても問題ないのか?

からだ用を顔に使うのはあまりおすすめしません。

からだは、顔よりも皮膚が厚く、皮脂腺が少なく、面積が広いです。

そのため、紫外線カット力が高く、 顔用よりも刺激の強いものが多くなっています。

肌が弱い人が、からだ用を顔に使うと肌荒れにつながることもありますので、注意が必要です。

また、汗や水に強いウォータープルーフタイプで落としにくかったり、白浮きしやすかったりすることがあります。

日焼け止めのノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)とは

肌への刺激が少ないといわれるノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)とは、どういうことでしょうか?

紫外線を防ぐ成分には、紫外線散乱剤紫外線吸収剤という2種類の成分があります。

【紫外線散乱剤】

浴びた紫外線を跳ね返して、紫外線が皮膚の中に浸透するのを防ぎます。

紫外線散乱剤は「ノンケミカル」と呼ばれることもあります。

メリットとしては、単純に紫外線を散乱させるだけなので、紫外線吸収剤よりも肌への刺激が少ないです。

デメリットとしては、白浮きしやすかったり、低SPF値でしか配合できない場合があります。

以下の成分がよく使われています。

・酸化亜鉛
・酸化チタン など

【紫外線吸収剤】

浴びた紫外線を熱などの別のエネルギーに変換して、紫外線が皮膚の中に浸透するのを防ぎます。

紫外線吸収剤は「ケミカル」と呼ばれることもあります。

メリットとしては、透明感が高く白浮きしにくい、塗り心地がいい、伸びがいい、汗にも崩れにくいという点が挙げられます。

デメリットとしては、紫外線のエネルギーを吸収するため、敏感な肌質の方は、刺激が強い場合があります。

以下の成分がよく使われています。
・メトキシケイヒ酸オクチル
・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・ジメチルPABA オクチル
・ジメチルPABA エチルヘキシル
・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
など

紫外線散乱剤と紫外線吸収剤の紫外線を防止する仕組みの違い

紫外線吸収剤は肌に悪いというイメージを持っている方もいますが、基本的には皮膚内に紫外線の影響が及ぶのを防ぎ、肌への安全性も確認されていますので、安心して使用することができます。

ただし、人によってはまれにアレルギー反応を起こす可能性がありますので、その点は気をつけください。

ヨシエ
ヨシエ

紫外線散乱剤と紫外線吸収剤か。。。
ややこしいですね。。。

サツキ先生
サツキ先生

基本的にはどちらでも問題ないわよ。
お肌が気になる方は、テスターで使用感などを確かめてみてくださいね。

今回は、日焼け止めの顔用とからだ用の違い、そして、紫外線散乱剤と紫外線吸収剤についてみてきましたが、顔用は顔に、からだ用はからだというように、推奨されている使い方をするほうが、紫外線防止効果が期待できます。

使用箇所、使用用途に合わせて、最適な日焼け止めを選びましょう。

あなたのスキンケア方法は間違っていませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました